リュウキュウヤマガメは沖縄諸島の沖縄本島北部、渡嘉敷島、久米島だけに分布する地上性の山亀(やまがめ)の仲間で、日本の固有種とされています。
リュウキュウヤマガメは遺存的な種類だと考えられていて、1975年には国の天然記念物に指定されました。
甲羅の長さは70~150mm、甲羅背面の地色は茶褐色で3本の隆起があり、各隆起には黒色の筋があります。
腹面は黒色から暗褐色で、全体に黄色の縁取りがあります。
四肢や尾も褐色や暗褐色などで、四肢にも黄色や赤っぽい斑があるものも見られ、リュウキュウヤマガメの模様は全てが同じではないようです。
常緑広葉樹林の自然林や回復の進んだ二次林の湿った林床に見られ、とくに渓流沿いを好んで生息しています。
リュウキュウヤマガメは乾燥した環境は好まないようで、4月~9月に集中し雨が降っている時にひょっこりと道などにも出てきます。
リュウキュウヤマガメの詳しい生態や生活史は不明で、雑食性で植物の実、ミミズ、昆虫類、陸産貝類などを食物としています。
沖縄島では1970~1980年代には名護市南部や今帰仁村を含む本部半島でも目撃例がありました。
2000年代以降になると、名護市北部から大宜味村以北の地域に限られ分布範囲が明らかに縮小しているようです!
リュウキュウイノシシやマングースなどによる捕食も挙げられるが、林道による生息域の分断なども生息数を減少させていると言われています。
国の天然記念物にも指定されていて、国際自然保護連合国際自然保護連合のレッドリストにも絶滅危惧種(※5 EN・※6 VU)として指定される状況にもなっている。
尚、リュウキュウヤマガメは、かつては東南アジアに分布しているスペングラーヤマガメ(Geoemyda spengleri / Black-breasted leaf turtle・Vietnamese leaf turtle)の亜種(Geoemyda spengleri japonica)と考えられていたが、現在は独立種として扱われています。
レッドリスト(絶滅危機)のカテゴリー
※1.(EX) 絶滅:我が国ではすでに絶滅したと考えられる種
※2.(EW) 野生絶滅:飼育・栽培下あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ 存続している種
※3.(CR+EN) 絶滅危惧I類:絶滅の危機に瀕している種
※4.(CR) 絶滅危惧IA類:ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの
※5.(EN) 絶滅危惧IB類:IA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの
※6.(VU) 絶滅危惧II類:絶滅の危険が増大している種
※7.(NT) 準絶滅危惧:現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種
※8.(DD) 情報不足:評価するだけの情報が不足している種
※9.(LP) 絶滅のおそれのある地域個体群:地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれが高いもの
天然記念物(てんねんきねんぶつ)とは?
「文化財保護法」では,「動物,植物及び地質鉱物で我が国にとって学術上価値の高いもの」のうち、重要なものとされています。
天然記念物は、日本列島の成り立ちを示す地質現象や、過去の生物の姿を知ることのできる化石、日本列島の生物地理学的な特性を示す固有種等の動植物などで、日本列島がたどってきた「自然史」としての意義を持っています。
さらに、人がかかわり、作り上げた自然、すなわち巨樹、ホタルなど日本人の自然観の形成に寄与したものや、並木、家畜・家禽など、人がかかわって作り上げたものなどで、私たちと自然との親密さを物語る「文化史」としての意義も持っています。
天然記念物を守ることは、地域の自然とそれにまつわる文化を守ることであり、天然記念物の価値を明らかにして生かすことで、人々の自然観や地域とのつながりを育むことができます。
天然記念物は、貴重な大自然を記念するもので獣や鳥、昆虫などの「動物」、樹木や草花などの「植物」、断層や化石などの「地質・鉱物」、そして、それらに富む天然保護区域を指します。
ヤマガメロードキル対策
沖縄では、昔から「ヤマガーミー」と呼ばれ親しまれており、今から10年程前、国頭村奥には、「カメちゃんが通るSOS」、「カメさんにも家族がいます」といったヤマガーミーを守るための看板がたくさん立っています。
ロードキル対策として、エコパネル設置、カメさん注意標識、側溝についたスロープなどの対策をしています。
エコパネル設置はリュウキュウヤマガメが道路に出ないように、高さ27cmの道路の外側に反った形のコンクリート製の壁を設置しています。
カメさん注意標識はエコパネルを設置しても道路に出てしまうカメがいるかもしれないので、運転手に注意を促すためにカメ注意という標識を設置しています。
側溝についたスロープはコンクリートU型排水溝の横に切り込みを入れて、階段のようにカメが上れるように緩やかな坂をつけました。これで、カメがU型排水溝に間違って落ちても、この坂を使うことによって山へ帰れるようにしています。
リュウキュウヤマガメ(りゅうきゅうやまがめ)の動画
レアーなリュウキュウヤマガメに遭遇した時に動画を撮影してみました。
顔や歩き方とか可愛いかったです。
やんばるでいつまでも元気でいてほしいですね。
名前 | リュウキュウヤマガメ(りゅうきゅうやまがめ) ヤンバルガーミー、ヤマガーミー、ガーミー |
---|---|
科名 | イシガメ科 |
学名 | Geoemyda japonica |
英名 | Ryukyu black-breasted leaf turtle / Ryukyu leaf turtle |
分布域 | 沖縄本島、渡嘉敷島、久米島 |
管理団体名 | 史跡名勝天然記念物 |
国頭村(くにがみそん)のおすすめスポット
- 安須森御嶽(あすむぃうたき)辺戸御嶽(へどうたき)
- 前田食堂(まえだしょくどう)
- 辺戸龍神龍王神大神・龍宮神大根元辺戸岬(へどりゅうじんりゅうおうしん)
- 喫茶あがち森(きっさあがちむい)
- ヤンバルクイナ展望台(やんばるくいなてんぼうだい)
- ヤンバルクイナ(やんばるくいな)
- 茅打ちバンタ(かやうちばんた)
- 辺戸岬(へどみさき)
- 瀬嵩埼灯台(せだかせきとうだい)
- 戻る道(もどるみち)