第53回 那覇大綱挽まつり この日を待ちかねてる人は沢山いるでしょう。 那覇大綱挽まつりのメインイベント! ギネスにも登録されている世界一の大綱引きです。 那覇大綱挽の沿革 那覇大綱挽は、琉球王国時代 続きを読む
沖縄 おきなわ okinawa
嘉津宇岳(かつうだけ)
今回は初心者で登れるオススメ山登りスポットの嘉津宇岳(かつうだけ)をご紹介いたします。 登山をするなら秋~冬の間をお勧めいたします。 秋は涼しくなる季節で食欲、芸術、スポーツなどが魅力的な事がたくさん 続きを読む
うるま市民芸術劇場(海から豚がやってきた)
うるま市民芸術劇場はクラシックを中心に、演劇や各種コンサートにも対応可能な響ホールです。 コンパクトながら音響・照明・舞台機構が充実した燈ホールの2つからなる劇場があります。 アクティブエリアと同等の 続きを読む
空島~NewConnection~【閉業・閉店】
【閉業・閉店】いたしました 空島~NewConnection~という名前の通り、ここは南城市の高台の場所に位置するカフェです。 那覇空港から車で約30分、自然に囲まれた丘の上にポツンと空島 NewCo 続きを読む
大宜味村農村活性化センター
美しい海と雄大なやんばるの自然に包まれる大宜味村にやってきました。 今回は、「旧:道の駅おおぎみ」から「大宜味村農村活性化センター」へと名前が変ったので遊びに来てみました。 大宜味村農村活性化センター 続きを読む
奥ヤンバル鯉のぼり祭り 2023年
※奥ヤンバル鯉のぼり祭り 2023年 残念な事に、地元の高齢化がすすみ開幕することが難しいようです。 2023年の奥ヤンバル鯉のぼり祭りは、一年後の2024年度開幕までお預けとなります。 沖縄本島の最 続きを読む
東浜きょうりゅう公園(あがりはまきょうりゅうこうえん)
角ばった大きな恐竜がインパクトのあるユニークな公園! ここは与那原町にある小さな公園です。 小さな公園ですが、大きな恐竜の中でアスレチックな遊びができ、滑り台、ブランコ、スプリング遊具などが配置されて 続きを読む
海から豚がやってきた 平敷屋タキノー(へしきやきたのー)
平敷屋タキノー(へしきやきたのー) 平敷屋タキノーは標高70mほどの小さな丘ですが、地頭である平敷屋朝敏(へしきやちょうびん)が農民の為に池を掘り、その際に掘り出した土を山のようにし、この丘を築き上げ 続きを読む
KINサンライズ ビーチ海浜公園
沖縄県内最大級のKINサンライズ ビーチ海浜公園 ロングビーチが金武町にオープンしました! そうです!金武町に新しいビーチができたのです! 金武町の新しいビーチは約800mのロングビーチでは遊泳はもち 続きを読む
ジャングルフォトランド(Jungle photo land)写真スポット!
ジャングルフォトランドは本部町のそば屋よしこを少し通り過ぎた左側の細い道の山奥にあります。 左側に小さなジャングルフォトランドの案内板がありますので見逃さないようにしてください。 ジャングルフォトラン 続きを読む
Tenku terrace OOLOO(テンクウテラス オールー)
絶景で有名なTenku terrace OOLOO(テンクウテラス オールー)に行ってきました。 友達も働いているようなので、ビックリさせようと何も言わずブッコミで行ってきた! 入り口手前の自動ドアら 続きを読む
喜屋武岬(きゃんみさき)の新しい休憩所
喜屋武岬は沖縄最南端の岬 沖縄本島の南海岸に喜屋武岬は位置します。 沖縄の本島最南端に位置する喜屋武岬周辺は沖縄戦跡国定公園の範囲内となります。 因みに沖縄本島の最北端にあるのは辺戸岬です。 国道33 続きを読む
八重瀬町戦争遺跡公園にあるピース広場
八重瀬町戦争遺跡公園にあるピース広場とは? ピース広場がある八重瀬町戦争遺跡公園は、八重瀬町新城にあり那覇からは車で約30~40分! 沖縄観光スポットとして有名な、おきなわワールドからは車で約4分の場 続きを読む
カフェくるくま
カフェくるくまは南城市の高い丘の上に位置します。 カフェくるからの眺めは南城市の海を一望できる絶景を見ることが出来ます。 お店の周りは広いガーデンになっており散歩も自由に出来るようになっています。 緑 続きを読む
ヤンバルクイナ(やんばるくいな)
ヤンバルクイナとは? 沖縄本島北部にある山原(やんばる)と呼ばれる地域に生息します。 最北端に位置する国頭村は大自然が残る手付かずのジャングル!秘境そのものです。 広大な亜熱帯に住む様々な生物を育て、 続きを読む