沖縄県中部

沖縄県中部には、多くの観光スポットがあります。その中でも有名な観光スポットが、美浜アメリカンビレッジ、ビオスの丘、海中道路、やちむんの里、万座毛(まんざも)は人気のあるスポットです。他にも、沖縄県内には多くの観光スポットがありますので訪れてみてください。

ウスメー・ハーメー(うすめー・はーめー)

伊計島 ウスメー・ハーメー(うすめ・はーめー)

イツクマの浜の石柱(ウスメ・ハーメー) ウスメは沖縄の方言でおじさんという意味で、ハーメーはおばさんと言う意味です。 原型がよくかわからないですが、もともとは鍾乳石だと思われます。 遠目から見ると、シ 続きを読む

幸せ地蔵(しあわせじぞう)

幸せ地蔵(しあわせじぞう)

幸せ地蔵とは 幸せ地蔵は、北中城ICを下り突き当りの信号を左へ曲がり進んでいくと、安谷屋(あだにあ)交差点を過ぎた左手に位置します。 この地蔵さまは、頭からすっぽりと沼地に落ちてた所を発見され、村民が 続きを読む

ムルク浜ビーチ(むるくはまびーち)

ムルク浜ビーチはホテル浜比嘉島リゾートが管理する天然のビーチです。 この、ビーチはホテルに宿泊しなくても利用が可能です。 浜比嘉島では、ホテルが管理している唯一のビーチで、家族で安全に泳ぐことが出来ま 続きを読む

勝連城(かつれんじょう)

世界遺産 勝連城(かつれんじょう)

世界遺産 勝連城(かつれんじょう) 勝連城跡(かつれんじょうせき)は、1972年(昭和47年)5月15日に国指定史跡となりました。 そして、2000年12月2日に琉球王国のぐすく及び関連遺産群として世 続きを読む

神の島(浜比嘉島)にあるシルミチュー

パワースポット シルミチュー(しるみちゅー)

パワースポット シルミチュー シルミチューは浜比嘉島(はまひがじま)に位置します。 シルミチューへは、比嘉集落を抜けて南に下り、突き当たったところにあります。 浜比嘉島は神々が住む島と呼ばれる、島全体 続きを読む

琉球ランタンフェスティバル2016

琉球ランタンフェスティバル2016

琉球の冬の夜、中国とゆかりの深い沖縄でランタンをテーマにした県内初の長期イベント琉球ランタンフェスティバルが開幕されました。 イベント会場となるむら咲むらは、NHK大河ドラマ「琉球の風」の撮影で使用さ 続きを読む

残波岬(ざんぱみさき)

残波岬は絶景と波の迫力が楽しめるスポット 残波岬は高さ30m前後の断 崖が約2kmにも連なり、雄大な景観となっており、県内でも有数な景勝地で、岬の北側のエリアは海岸国定公園に指定されています。海岸線が 続きを読む

伊計島(いけいじま)

伊計島(いけいじま) 沖縄本島中部のうるま市にある伊計島は海中道路を通りて、平安座島(へんざとう)や宮城島(みやぎじま)も通り過ぎて、奥の方にある離島が伊計島となります。 伊計島はサトウキビ畑が広がる 続きを読む

ガーラ矼(がーらばし)

ガーラ矼(がーらばし) ガーラ矼は、1928(昭和3)年の大典記念(天皇陛下即位)に、与那城尋常高等小学校へ通う饒辺集落の学童の通学路として、ガーラの山林を切り通して建設された石矼です。それ以前は、木 続きを読む

イボイモリ(いぼいもり)

イボイモリ

種別:天然記念物 指定年月日:昭和48年10月30日/市指定→昭和53年11月9日/県指定 沖縄に生育するイモリの仲間には、現在シリケンイモリとイボイモリの2種が知られています。 イボイモリは、本種は 続きを読む

イシカワガエル(いしかわがえる)

イシカワガエル(いしかわがえる)

種別:天然記念物 指定年月日:昭和48年10月30日/市指定→昭和60年3月29日/県指定 体長10cmほどの大型カエルで、沖縄に生育する大型カエルの仲間では、その特異な形態と色彩で容易に多種と区別で 続きを読む

オカヤドカリ(おかやどかり)

種別:天然記念物 指定年月日:昭和45年11月12日/国指定 オカヤドカリ科に属し、一対のおおきなはさみを持っています。 鰓(えら)の乾燥を防ぐと同時に、やわらかな腹部を守るため、殻の中に入って生活し 続きを読む

error: