海と空に包まれる癒しの空間「Cafeやぶさち」

沖縄本島南部、南城市玉城の高台に位置する「Cafeやぶさち」。
目の前に広がるのは、百名ビーチと太平洋の壮大なパノラマ。

ガラス張りの店内やテラス席からは、どの角度でも海が見渡せ、まるで空と海の境界線に浮かぶような感覚に包まれます。
このカフェの名前の由来は、近くにある琉球七御嶽のひとつ「藪薩御嶽(やぶさつうたき)」から。
神聖な土地に根ざしたこの場所は、訪れるだけで心が浄化されるような不思議な力を感じさせてくれます。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の外観

Cafeやぶさち 外観

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の広場

Cafeやぶさち 広場

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のメニュー看板

Cafeやぶさちのメニュー看板

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の一階から見る絶景

一階から見る絶景

このカフェの名前の由来は、近くにある琉球七御嶽のひとつ「藪薩御嶽(やぶさつうたき)」から。
神聖な土地に根ざしたこの場所は、訪れるだけで心が浄化されるような不思議な力を感じさせてくれます。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の店内

Cafeやぶさちの店内

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のカウンター

Cafeやぶさちのカウンター

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の店内

Cafeやぶさちの店内

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)ランチフリー

ランチフリー

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の絶景

Cafeやぶさちの絶景

店内に一歩入ると大きな窓から太平洋の水平線が目に飛び込んできました。
Cafeやぶさちは高台にあるだけに見晴らしは絶好のロケーションカフェです。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のテラス

Cafeやぶさちのテラス

Cafeやぶさちは店内席とテラス席が選べます。
テラス席で食事をいただきたい所ですが、今は夏で熱すぎて今回は店内の窓側で食事をすることにしました。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)風景

Cafeやぶさちの風景

Cafeやぶさちの窓側の席から見える下側には百名ビーチが広がっていました。
遠くからですが、ビーチでは多くの人で遊んでいる姿も見えます。
席から見える海に癒されながら贅沢な時間を過ごします。

地元食材を活かしたこだわりの料理

「Cafeやぶさち」の料理は、フレンチやイタリアンをベースにしながらも、沖縄県産の食材をふんだんに取り入れたオリジナルメニューが揃っています。
おすすめは「やぶさち県産プレート」。
金武町産のブランド豚「金アグー」を使ったハンバーグや、県産黒毛和牛のステーキなど、贅沢な一皿が楽しめます。
ランチタイムには、サラダバー・スープ・ドリンクバーがセットになっており、デトックスウォーターやシークヮーサージュース、青汁など健康志向のドリンクも充実。

また、沖縄のソウルフード「タコライス」も人気メニューのひとつ。島野菜を使ったシャキシャキの水菜と、オリジナルブレンドのピリ辛ソースが絶妙なバランスで、観光客にも地元民にも愛されています。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のパスタメニュー

Cafeやぶさちのパスタメニュー

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のメニュー

Cafeやぶさちのメニュー

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のメニュー

Cafeやぶさち メニュー

ベスカトーレ

ベスカトーレはオリジナルの特製トマトソースで仕上げた魚介風味たっぷりのパスタです。
目につくのが大きなムール貝やエビ!その他、イカやアサリ、白身魚までと海鮮がたっぷりのパスタでした!

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のベスカトーレ

ベスカトーレ

味はあっさりとしていてトマトソースがよく絡みあって、素材その物の味もしっかりとしていて美味しいです。
具材も色々と入っており、味が楽しめるパスタでした。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のベスカトーレ

Cafeやぶさちのベスカトーレ

やぶさちタコライス

やぶさちタコライスはタコスミートが赤ワインとスパイスで仕上げられた、やぶさちオリジナルソースで、タコソースと新鮮野菜との相性抜群です。
トマトやキャベツ、野菜が沢山のっていてドレッシングとタコスミートで味付けされています。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のやぶさちタコライス

Cafeやぶさち やぶさちタコライス

野菜が多く取れる、ヘルシーな気分で楽しめるやぶさちタコライスは体に優しい味付けでした。
美味しくてペロッと、いつの間にか全部食べていました。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のやぶさちタコライス

やぶさちタコライス

CafeやぶさちのSOBA

一階には、SOBAと書いてある看板がります。ソバ!そば屋さんかと思って中を除くと雑貨の商品が数多く飾られていました!
勿論ですが店員がいるかと思ったのですが、無人の雑貨屋さんでした!

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のSOBA

CafeやぶさちのSOBA

しかも、欲しい雑貨がある場合は2階のカフェで会計を済ませるという珍しい雑貨屋さんです!
待ち時間があったので雑貨屋で時間つぶしをしていましたが、色々と雑貨を見ていじって楽しんでいました。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)のSOBA店内

CafeやぶさちのSOBA店内

やぶさちの駐車場

駐車場は目の前に8台ほどしか停められません。
ですが建物から少し離れた場所に大きな第2駐車場がもありました。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の外観

Cafeやぶさちの外観

ここは広々としておりバスも停めれるとの事!
お店前は少し狭いので、車を停めるのに自身が無い方は第2駐車場をお勧めします。

Cafeやぶさち(かふぇやぶさち)の第二駐車場

Cafeやぶさちの第二駐車場

カフェ やぶさちの由来

「やぶさち」とはカフェ近くにある琉球七御嶽の一つ「藪薩御嶽(やぶさつうたき)」から名を頂きました。
琉球の創造神アマミキヨが天帝の命を受けて土石草木を持ち降り、国土造営をしたと言われる御嶽でありカフェの立つ一帯はヤブサツの浦原と言われ昔から聖地としてあがめられてきた場所です。

カフェ やぶさちのPR

無農薬野菜や県産ブランド豚など、素材にもこだわるカフェ
百名ビーチのすぐそばにあるカフェ。大きな窓の向こうには、緑の森と淡いブルーのコントラストが美しい海。

休日には絶好のロケーションで南部をドライブする途中による人も多く、店内は白いソファとテーブルで清潔感ただよう印象で、女性客に人気が高い。
カジュアルなイタリアンやフレンチをアレンジしたランチメニューや、洒落たスイーツもオススメ。

「やぶさち」という名はカフェのすぐ近くにある沖縄の七御獄の一つ薮薩(やぶさつ)御獄から。
沖縄の方言で薮薩をやぶさちと言います。鶴と稲穂のロゴマークは百名にある稲作発祥の地として知られる「受水走水」の伝説をモチーフにしました。

太平洋を見下ろす絶好のロケーションでフレンチ・イタリアンをベースにしたおいしいランチはいかがですか。
プレートランチ、パスタ、カレーは週替わりでご用意して おります。

店名 Cafeやぶさち
住所 〒901-0603
沖縄県南城市玉城字百名646-1
電話番号 098-949-1410
営業時間 ランチタイム 11:00~14:30
ティータイム 14:30~19:00(L.O.)
席数 51席
定休日 水曜日(但し祝日の場合は営業)
駐車場 店前8台
奥の第二駐車場 50台以上
大型バスも10台可

沖縄県南部のおすすめ

コメント

  1. てぃな より:

    おいしそーっす

    1. teru より:

      ロケーションもおすすめなので是非いってみて下さいw

コメントを残す


error: