沖縄にはオオジョロウグモ(Nephila pilipes)日本最大のクモが生息しています。
特に南西諸島の奄美大島以南に生息しています。
メスは体長35~50mm、オスは7~10mmと、雌雄で大きさに大きな差があります。
沖縄に生息する「アシダカグモ(古い民家に住み着く)」と「オオハシリグモ「森林に生息する」」がクモの巣を張らない「徘徊性(はいかいせい)」のクモだったのに対して、オオジョロウグモは強力な糸で木と木などの間に網を張ってセミやチョウなどの大型昆虫を捕えます。
オオジョロウグモは時に鳥までもを餌として捕らえる「造網性 (ぞうもうせい)」のクモです!
その網は直径2mにもなることがあり、黄色っぽい糸が特徴的です。
オオジョロウグモは見た目が少し怖いかもしれませんが、人間に対してはほとんど無害です。
和名 | オオジョロウグモ(Nephila pilipes) |
---|---|
体長 | オス:7~10㎜ メス:35~50㎜ |
生息地 | 沖縄本島全般 南西諸島 奄美大島以南 |
国頭村(くにがみそん)のおすすめスポット
- 安須森御嶽(あすむぃうたき)辺戸御嶽(へどうたき)
- 前田食堂(まえだしょくどう)
- 辺戸龍神龍王神大神・龍宮神大根元辺戸岬(へどりゅうじんりゅうおうしん)
- 喫茶あがち森(きっさあがちむい)
- ヤンバルクイナ展望台(やんばるくいなてんぼうだい)
- ヤンバルクイナ(やんばるくいな)
- 茅打ちバンタ(かやうちばんた)
- 辺戸岬(へどみさき)
- 瀬嵩埼灯台(せだかせきとうだい)
- 戻る道(もどるみち)