イツクマの浜の石柱(ウスメ・ハーメー)
ウスメは沖縄の方言でおじさんという意味で、ハーメーはおばさんと言う意味です。
原型がよくかわからないですが、もともとは鍾乳石だと思われます。
遠目から見ると、シルエット的におじさんとおばさんに見えたのかもしれません。
私の想像でしかないのですが、詳細や案内板的なものは見当たりませんでした。
| 観光名所 | イツクマの浜の石柱 (いつくまのはまのいしばしら) ウスメ・ハーメー (うすめ・はーめー) |
|---|---|
| 住所 | 〒904-2421 沖縄県うるま市与那城伊計島175 |
| 営業時間 | 見学自由 |
| 駐車場 | あり |








