今帰仁に位置する運天トンネルを抜けて先へ進むと、運天港の青い海にたどり着きます。 運天トンネルの長さは沖縄で一番短いトンネルと思うほど短い、トンネルの中は声がとても響きます。 このトンネルは戦前の大正 続きを読む
沖縄県北部
沖縄県北部は、沖縄本島の北部地域を指します。この地域には多くの自然や歴史的な名所があり、観光地としても知られています。
美ら海水族館や今帰仁城跡(今帰仁グスク)、離島の古宇利島(こおりじま)、世界遺産に登録されたやんばる国立公園などがあります。
北部には美しい自然、歴史的な遺産、観光スポットが数多く共存し、観光客に魅力的な場所となっています。
運天散策道(うんてんさんさくどう)
絶景が見れる穴場スポット 運天散策道 運天港の近くに絶景スポットがあるというので行ってきた。 完全なる穴場だけれども結構立派な駐車場があり、5台くらい停められる。 想像以上に、草が生い茂っていた。そし 続きを読む
沖縄美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)
美ら海行く前に沖縄人のやる事 お目当ての黒潮の海へいってきました。 大人1850円・高校生1230円・小中610円でもすごくお値打ちだと思うんです。 ただ、ウチナンチューの裏ワザとして、前もってコンビ 続きを読む
ネオパークオキナワ(名護自然動植物公園)
名護市の動物園ネオパークオキナワ ネオパークオキナワは、沖縄県名護市にある動物園で、アマゾン、アフリカ、オセアニアの熱帯地方の環境を再現しています。 ネオパークオキナワには、約100種類の動物たちが垣 続きを読む
キッチン・テラス CocoNeel(きっちんてらす ここにーる)
キッチン・テラス CocoNeel(ここにーる) キッチン・テラスCocoNeel(きっちんてらす ここにーる)のテラス席からは、古宇利島とエメラルドビーチが一望できる最高のロケーションが魅力です。 続きを読む
備瀬のワルミ(びせのわるみ)※立入禁止
パワースポットとして人気の、備瀬のワルミ(びせのわるみ)は2017年7月27日に立ち入り禁止になりました ごみ投棄や敷地への無断侵入がおおく、住民が私有地の小道に金網対策。 ※注意事項を守りましょう。 続きを読む
オーシッタイ 梅の並木(うめのなみき)
オーシッタイに梅並木を見に行きました。 沖縄には隠れスポットで梅並木があるのをご存知ですか? 本島北部名護市源河にあるオーシッタイに梅並木で撮った写真を紹介します。 オーシッタイとは通称一集落の名前で 続きを読む
沖縄美ら海水族館(ちゅらうみすいぞくかん)
沖縄の魅力といったら、周りを取り囲む美しい海! 沖縄美ら海水族館の名前にある(ちゅらうみ)とは、沖縄の方言で(美しい海)という意味です。 その名のとおり、沖縄は美しい海に囲まれ、水族館は海沿いに位置し 続きを読む
沖縄国際洋蘭博覧会(おきなわこくさいようらんはくらんかい)
国際的なラン展としては日本で最も古い歴史をもち、今回で32回目を迎えます。全国各地、国外から選りすぐりのランが数多く集まり、その中から選ばれる大賞には、日本のラン展で唯一の「内閣総理大臣賞」が授与され 続きを読む
沖縄A&Wレストラン 名護店
沖縄にあるアメリカ発のファーストフードA&W。 今回は名護のA&Wにいきました。 なんとドリンクがまさかのジョッキで出てきます! 戦後アメリカの統治下におかれ、世俗文化に影響を受けた沖 続きを読む
道の駅許田(みちのえききょだ)
道の駅許田(みちのえき きょだ)へは、インターチェンジ(高速道路)を那覇から名護向けに車を走らせ最終出口までいきます。 インターチェンジを降りて、少し車を走らせると右側に道の駅許田が見えてきます。 道 続きを読む
古宇利島のビーチ一覧
古宇利島のビーチをまとめてみました 古宇利島まわりには5箇所の綺麗なビーチがあります。 そこには縁結びのビーチだったり、パワースポットだったりとさまざまです。 もともと古宇利島は恋島(いくじま)といっ 続きを読む
辺戸岬(へどみさき)
沖縄島最北端の地 辺戸岬 沖縄本島の最北端の辺戸岬は、沖縄の大自然を肌で体感できます。 辺戸岬(へどみさき)は沖縄本島にある最北端の岬。 那覇から沖縄自動車道(高速)と一般道(58号線)を利用して、車 続きを読む
CALiN カフェ+ザッカ (カラン カフェザッカ)
CALiNカフェ+ザッカ(カランカフェザッカ) 屋我地島の緑生い茂る集落にひとつ、ピーコックブルーに塗られたひときわ目を惹く建物がある。古民家を改装したカフェ、CALiN(カラン)だ。建物には、かつて 続きを読む
CafeDining CITA CITA(カフェダイニング チタチタ)
雰囲気はバリ島リゾート!カフェダイニング チタチタ! CafeDining CITA CITA(カフェダイニング チタチタ)は東シナ海を見渡せる癒やしのカフェ! 店内のインテリアはバリ風でリゾート気分 続きを読む