大湿帯 梅並木(オーシッタイ うめなみき)

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

梅とミツバチ 沖縄

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

沖縄の梅並木道

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

沖縄 梅の花

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

梅の花

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

おーしったい 梅並木

沖縄の梅並木道

沖縄は1月になると桜やコスモスひまわりなどの色々な花が咲き始めます。
その中でも珍しいのが梅の並木道です。

オーシッタイ梅並木(うめなみき)

オーシッタイ梅並木(うめなみき)

大湿帯(オーシッタイ)に梅並木をご紹介いたします。
沖縄には隠れスポットで梅並木があるのをご存知ですか?
本島北部名護市源河にある、大湿帯と書いてオーシッタイとも読みます。

オーシッタイ 梅の並木(うめのなみき)

オーシッタイ梅並木(うめなみき)

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

沖縄 梅並木道

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

梅の花 オーシッタイ

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

梅とミツバチ

大湿帯(オーシッタイ)とは通称一集落の名前で、大湿帯(オーシッタイ)と書き密林の秘境とも言われます。
名護ですが名護から向かうと遠く、丘に囲まれた名護市源河(げんか)の奥深き密林の中にあり、東シナ海方面(国道331号線)で向かうと良いかもしれません。

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

おーしったい 梅の木

大湿帯(オーシッタイ)にはコンビニやスーパーなどのお店はありません!
道脇に手作りバリバリの無人売店があります。

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

おーしったい 梅

ハチミツ!が売っています。
季節によって品が変わるようで、地元で取れた野菜や果物が販売されています。

大湿帯(オーシッタイ)に行く前に食べ物や飲み物を自前に買っておくことをおすすめします。
ゆいつ近くに、カフェしゃし・くまーるがありますが閉鎖しているようです。

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

おーしったい梅並木

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

梅の花 オーシッタイ

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

沖縄 オーシッタイ梅並木

ユニークな手作り看板もみれます。
少し雑で分かりやすいのか?わかりにくいような?

大湿帯 オーシッタイ梅並木 うめなみき

沖縄の梅

梅並木にたどり着きました。
写真を撮っていると、梅の木の花から優しい甘い香りがします。
梅の甘い香りに釣られ、ミツバチがたくさんとんでいて、メジロなどの鳥もみれます。

オーシッタイ梅並木 はちみつ

オーシッタイ梅並木 はちみつは高い!

沖縄にいて沖縄ではないこの雰囲気は何処かに迷いこんだかのようです。
梅の白い花は人の心も魅了します。

地名 大湿帯(オーシッタイ・おーしったい)
梅並木(うめなみき)
梅の花(うめのはな)
住所 〒905-1141
沖縄県名護市源河905-1141
駐車場 なし


イベントのおすすめ

コメント

  1. 裕美子 より:

    オーシッタイの梅狩りは、今年もありますか?

    1. teru より:

      裕美子さん
      コメントありがとうございます。
      調べたところ去年は限定であったみたいですがコロナやオミクロンで今年はどうなるかわ分かりかねます。オーシッタイ自治会に問い合わせすると確実かと思います。
      自分で回収して350円/1kgみたいですよ。

コメントを残す


error: