沖縄県南部

沖縄県南部は、沖縄本島の南部地域を指します。南部地域は唯一の空港もありある意味中心部!南部も美しい自然や歴史的な場所が点在します。
首里城跡(しゅりじょうあと)、国際通り(こくさいどおり)、離島の瀬長島(せながじま)、平和祈念公園、奥武島(おおじま)などが有名で観光客に人気スポットとなっています。
沖縄独特の文化や歴史、美しい自然が広がっており、観光やレジャーの拠点として人気があります。

平和祈念公園(へいわきねんこうえん)

平和祈念公園平和の礎

沖縄戦終焉の地 平和祈念公園 平和の広場は、断崖絶壁から海岸線、波打ち際を眺望できる位置に設置されています。 広場の中央には「平和の火」が灯されています。 この「平和の火」は、沖縄戦最初の上陸地である 続きを読む

那覇祭り(なはまつり)

那覇大綱挽まつり(なはおおつなひきまつり)奥武山公園の屋台

朝の11時から、小さな打ち上げ花火が5発ほど上ります。 まちに待った那覇祭りのスタートの合図です。 国際通りでは児童生徒による鼓笛隊・芸能パレードが開幕します。 この時は奥武山公園でのんびりと祭りを楽 続きを読む

南の駅やえせ(みなみのえきやえせ)

南の駅やえせ 「南の駅 やえせ」は南部主要ルートの通過点である立地をいかして、農業や漁業・商工業などの生産分野や地域の歴史、文化、自然を活用した多様な体験・ 滞在・交流型観光産業を創出することを目的と 続きを読む

海の中にある聖域 ヤハラヅカサ

ヤハラヅカサ(神聖霊域)やはらづかさ

海の中にあるパワースポット アマミキヨが降り立ったとされる、海の中にあるパワースポット「ヤハラヅカサ」に行ってきました。 ヤハラヅカサは百名ビーチから「アマミキヨのみち」と書いた看板を北側へと進んでい 続きを読む

テダ御川(てだうっかー)

テダ御川(てだうっかー) 太陽の神

テダ御川は国道331号線から知名海岸の知名崎の奥に位置します。 知名崎の聖地で太陽神がここに降臨(こうりん)したと伝えられる事から、テダ(太陽)の名がつけられました。 琉球国王が久高島に渡る際に、テダ 続きを読む

奥武山公園(おおのやまこうえん)

幻の桜・クメノサクラ(まぼろしのさくら・くめのさくら)

設備が充実した公園 那覇市の58号線と330号線に挟まるように、奥武山公園(おおのやまこうえん)は位置します。 奥武山公園には護国神社や沖縄セルラースタジアム球場、そして中央付近には子供が遊べる大きな 続きを読む

ホロホローの森(ほろほろーのもり)

具志頭浜へと続く約600mの自然散策路は、住民たちにホロホローの森と呼ばれ親しまれています。「ホロホロー」とはヤブニッケイのこと。オオゴマダラやシリケンイモリなど、100種類を超える生物に囲まれた命の 続きを読む

田そば(たそば)

古島駅近くの「田そば」で、大迫力の三枚肉そばを味わう   7年ぶりくらいに真嘉比にある田そばに行ってきました。三枚肉が有名なお店です。久々に真嘉比に行くと街が様変わりしていましたね。スタイリ 続きを読む

CAFE MOCCO・OCCO (カフェ モッコオッコ)

カフェ モッコオッコは空港から約40分、知念岬公園の近くの海を下った場所に位置します。 愛情たっぷりの家庭料理カフェ 「実家に帰ってきた時のようにリラックスして食事を楽しんでほしい」という店主があたた 続きを読む

La21(らに)ラニ

La21(らに)ラニ

南城市の高台にある、ヨガもマッサージも両方楽しめる新しいスタイルのカフェ! ニライ橋・カナイ橋近くにヨガスタジオやリラクゼーションルーム(エステ・整体・鍼灸)を併設したカフェ。 ヨガを終えてからの食事 続きを読む

佐敷ようどれ(さしきようどれ)

親慶原から自衛隊の知念分屯基地へ行く道の途中に佐敷ようどれの案内板があります。 佐敷ようどれはなんと基地内にあり入りづらそうな入り口の自衛官警備の方に声をかけます。 自衛警備艦に入り口で「佐敷ようどれ 続きを読む

チチンガー(井泉)

チチンガーの案内板 大里村指定有形文化財(建造物) 平成2年3月15日指定 チチンガーは、島添大里グスクの城門近くの城壁外に設けられた降り井形態の井戸で西原集落の村の共同井戸として使用されていた。築造 続きを読む

error: