やちむん喫茶シーサー園 沖縄本島北部本部町にあるカフェ、やちむん喫茶シーサー園。 山々の大自然に溶け込むように、ひっそりとたたずむやちむん喫茶シーサー園はその名のとおりシーサーが多く飾られているカフェ 続きを読む
沖縄県北部
沖縄県北部は、沖縄本島の北部地域を指します。この地域には多くの自然や歴史的な名所があり、観光地としても知られています。
美ら海水族館や今帰仁城跡(今帰仁グスク)、離島の古宇利島(こおりじま)、世界遺産に登録されたやんばる国立公園などがあります。
北部には美しい自然、歴史的な遺産、観光スポットが数多く共存し、観光客に魅力的な場所となっています。
春の風物詩!大宜味村に花咲くオクラレルカ
沖縄県大宜味村に咲くオクラレルカ! 春の訪れを告げるようにオクラレルカは畑一面に広く紫の花を咲かせていました。 2021年沖縄県は一ヶ月早めの梅雨入りという事もあり曇っていましたが、キレイな花を咲かせ 続きを読む
島のおそうざい さんかく家
名護市宮里の住宅街にひっそりと佇(たたず)む、古民家を活用した料理店「島のおそうざい さんかく家」。 その名の通り、沖縄で取れた島のお惣菜を使用しているお店で、北部地域の野菜を中心に使った世界中の料理 続きを読む
第39回 東村つつじ祭り 2021年
第39回東村つつじ祭り 東村村民の森つつじ園で、令和3年3月1日(月)から東村つつじ祭りが開催されます。 色とりどり約5万本のつつじの中を満喫できます。 今年で第39回目を迎える東村つつじ祭りは、沖縄 続きを読む
高江校発祥之地(たかえこうはっしょうのち)
高江校発祥之地は、沖縄県国頭郡東村高江にある記念碑です。 この碑は、高江小中学校の創立を記念して設置されました。 高江小学校は1908年に川田尋常小学校高江分校として設立されました。 その後、数回の移 続きを読む
大湿帯 梅並木(オーシッタイ うめなみき)
沖縄の梅並木道 沖縄は1月になると桜やコスモスひまわりなどの色々な花が咲き始めます。 その中でも珍しいのが梅の並木道です。 大湿帯(オーシッタイ)に梅並木をご紹介いたします。 沖縄には隠れスポットで梅 続きを読む
透明度の高い伊部海岸(いぶかいがん)
伊部海岸は隠れ家てきビーチスポットです。 海は青々と水の透明度も高くとても美しいビーチです。 伊部海岸でキャンプ 伊部海岸には公衆トイレなども設備されていてキャンプをする方もいます。 こんな自然の中で 続きを読む
万座毛(まんざもう)新館の誕生!
万座毛とは 沖縄本島西海岸のリゾートエリア、恩納村に万座毛は位置します。 万座毛(まんざもう)という名前は、琉球王の尚敬王(しょうけいおう)がこの地を訪れた時に、万人が座するに足る毛(一万人が座ること 続きを読む
前田食堂大宜味店(まえだしょくどうおおぎみてん)
前田食堂大宜味店まえだしょくどうおおぎみてん 那覇空港から国道58号線を名護向けに進んで、大宜味の平南橋を越えてさらに進んでいくと右側に前田食堂大宜味店が見えてきます。 前田食堂は小さいお店で、よく見 続きを読む
大石林山(だいせきりんざん)
大石林山とは 琉球神話の社に広がる自然と対話する場所 昔から聖なる地として伝えられてきた安須杜(アシムイ)の山々は、辺戸岬から眺める険しい姿とは違って、一歩踏み入ると、そこは亜熱帯の自然と触れ合う楽園 続きを読む
福地ダム(ふくじだむ)
福地ダム(ふくじだむ)は、沖縄県国頭郡東村に位置する高さ91.7メートルのロックフィルダムで、沖縄県最大のダムとなります。 福地ダムは、1969年に米国陸軍工兵隊によって計画・起工されました! 197 続きを読む
新川ダム(あらかわだむ)
新川ダムは沖縄県国頭郡東村に位置し、1977年に完成した沖縄初の重力式コンクリートダムです。 沖縄初のこの形式のダムとして知られています。 このダムは洪水調整や都市用水の供給を目的としており、周辺の自 続きを読む
第38回 東村つつじ祭り【中止】
第39回 2021年 東村つつじ祭りはコチラ 【2020年 東村つつじ祭りは開催中止】 本イベントは現在発生している新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、つつじ祭り関連イベントの開催中止を 続きを読む
幻の桜・クメノサクラ
沖縄県本部町伊豆味にある幻の桜と言われているクメノサクラ! 3月頃に白い花びらで咲く桜が、久米島に自生するクメノサクラといわれる桜となります。 クメノサクラは、久米島に自生する桜ですが、沖縄本島の本部 続きを読む
ひまわり IN 北中城(ひまわり in きたなか)
2020年度はひまわりが開花不良のためイベントは中止になりました。 –北中城村企画振興課– 沖縄で一番早く咲くひまわり 沖縄では3月中旬春の季節に、北中城村きたなかぐすくそん( 続きを読む