ハビャーン カベール岬

久高島(くだかじま)

久高島(くだかじま)

カベール岬は久高島の港から反対側の岬になります。
まっすぐに伸びた白い一本道をまっすぐ進むとカベール岬に辿り着きます。
琉球神話で、沖縄の祖神であるアマミキヨが初めて降り立ったと言われている聖域です。

ハビャーン(カベール)

琉球の祖神アマミキヨが降り立ったという伝説が残ります。竜宮神が鎮まるところでもあり、神聖な場所です。道の途中にクバの木生い茂る森があります。クバの木は神様の降り立つ神聖な木とされています。

琉球開闢(かいびゃく)の祖アマミキヨが降臨、あるいは上陸した聖地とされる。また漁労の神役であるソールイガナシの神は、ハビャーンの森にいるタティマンヌワカダラーだといわれ、二頭の白馬として語られることが多い。大漁祈願がハビヤーンで行われるのは、ソールイガナシの神の所在地であることと関係があると思われる。

久高島(くだかじま)

久高島(くだかじま)

久高島カベールの植物群落

「カベール」とは島の北東端に位置する地域一帯を指し、島の人々が大切にしてきた聖地です。
ここには、アダンやオキナワシャリンバイなどが優占する風衝植物群落が発達しています。亜高木層・低木層・草本層の三つの階層が認められ、学術上貴重で自然を記念するものとして、沖縄県の天然記念物に指定されました。私たちの暮らしと深く関わりがある。自然植生がよく残っている貴重なカベールを、みんなでこれからも護っていきましょう。

・ビロウ(やし科)  方言名: フバ
・クロツグ(やし科)  方言名: マニ
・アダン(たこのき科)  方言名: アダン
・ヤエヤマアオキ(あかね科)  方言名: ブッカカー
・モンパノキ(むらさき科)  方言名: マシューキ
・アカテツ(あかてつ科)  方言名: チーギ
・トウツルモドキ(とうつるもどき科)  方言名: ハブイ

久高島の聖域を知っておこう

久高島には、たくさんの御嶽(うたき)や拝み所(うがんしょ)などの聖域があります。 入っては行けない聖域などもありますので注意しましょう。

観光名所 ハビャーン カベール岬
住所 〒901-1501
沖縄県南城市知念久高 久高島
料金 見学自由

岬・展望台のおすすめ

コメントを残す


error: