※奥ヤンバル鯉のぼり祭り 2023年 残念な事に、地元の高齢化がすすみ開幕することが難しいようです。 2023年の奥ヤンバル鯉のぼり祭りは、一年後の2024年度開幕までお預けとなります。 沖縄本島の最 続きを読む
沖縄の公園
東浜きょうりゅう公園(あがりはまきょうりゅうこうえん)
角ばった大きな恐竜がインパクトのあるユニークな公園! ここは与那原町にある小さな公園です。 小さな公園ですが、大きな恐竜の中でアスレチックな遊びができ、滑り台、ブランコ、スプリング遊具などが配置されて 続きを読む
海から豚がやってきた 平敷屋タキノー(へしきやきたのー)
平敷屋タキノー(へしきやきたのー) 平敷屋タキノーは標高70mほどの小さな丘ですが、地頭である平敷屋朝敏(へしきやちょうびん)が農民の為に池を掘り、その際に掘り出した土を山のようにし、この丘を築き上げ 続きを読む
KINサンライズ ビーチ海浜公園
沖縄県内最大級のKINサンライズ ビーチ海浜公園 ロングビーチが金武町にオープンしました! そうです!金武町に新しいビーチができたのです! 金武町の新しいビーチは約800mのロングビーチでは遊泳はもち 続きを読む
八重瀬町戦争遺跡公園にあるピース広場
八重瀬町戦争遺跡公園にあるピース広場とは? ピース広場がある八重瀬町戦争遺跡公園は、八重瀬町新城にあり那覇からは車で約30~40分! 沖縄観光スポットとして有名な、おきなわワールドからは車で約4分の場 続きを読む
沖縄最古のシーサー 富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)
沖縄の古代獅子 富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)は、沖縄最古のシーサーと言われている。 製作者は定かではありませんが、琉球王国時代の記録によると富盛の石彫大獅子は1689年に設置されたもの 続きを読む
比地大滝キャンプ場(ひじおおたき きゃんぷじょう)
比地大滝キャンプ場 Hiji waterfall, Okinawan national park 国頭村の大自然があなたを待っている。 清流と深い森に囲まれた空間で癒しの一日を! 沖縄本島内では一番の 続きを読む
平和創造之森公園(へいわそうぞうのもりこうえん)
だーれも居ない平和創造の森公園!! 綺麗な駐車場、芝生、噴水や滝など、ちゃんと整備されているのにも関わらずほとんど人が居ない公園がある。 ひめゆりの塔から5分ほどの場所にある。 海が見渡せ、池があった 続きを読む
ながはま海岸(ながはまかいがん)
ながはま海岸(ながはまかいがん)とは? ながはま海岸は、沖縄県国頭郡東村にある知られざる穴場のビーチです。 北部地区の東海岸を走っていると突然と出てくる大きな看板! ながはま海岸(ながはまかいがん)は 続きを読む
屋慶名展望台(やけなてんぼうだい)
屋慶名展望台(やけなてんぼうだい)は、沖縄県うるま市与那城にある絶景スポットです。 屋慶名海峡の場所は人気の観光地である海中道路(かいちゅうどうろ)から車で約8分ほどの場所に位置します。 海中道路入口 続きを読む
島添大里城(しましいおおざとじょう)大里城
島添大里城(しましいおおざとじょう)は、現在の沖縄県南部にあったグスクである。 別名を大里城といいます。 2005年まで存した自治体の大里村(現南城市)の村名は、このグスクの名に因む。 現在は廃墟とな 続きを読む
福地川海浜公園(ふくちがわかいひんこうえん)
キャンプ場利用案内 福地川海浜公園のキャンプ用フリーサイトには区画線がありませんので、キャンパーの皆様は譲り合いの心でキャンプを楽しんでください。 利用時間 チェックイン12時から チェックアウト11 続きを読む
東村村民の森・つつじエコパーク オートキャンプ場
沖縄県北部に広がる広大な生命の森やんばる他に類を見ないその生物の多様性に世界が注目をしていますその貴重な環境を体験してみませんか ヒカゲヘゴ越しの青空やんばるの野の花もお待ちしています。 東京ドームの 続きを読む
荒れ狂う波 荒崎岬 沖縄(CapeArasakiOkinawa)
Cape Arasaki(けーぷ あらさき)公園は名前の通り、荒々しい波が岩に叩きつける迫力ある光景が見れる場所です。 そして目を引く大きな岩が重なっている変わった風景が見れます。 Cape Aras 続きを読む
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場
オートキャンプ場のご利用・ご予約について オートキャンプ場区画は、 1区画:1家族・車両1台・テント1タープ1の2張、もしくはテントかタープいずれか2張となります。 (テントタープ1体型の場合は1張) 続きを読む