島添大里城(しましいおおざとじょう)は、現在の沖縄県南部にあったグスクである。 別名を大里城といいます。 2005年まで存した自治体の大里村(現南城市)の村名は、このグスクの名に因む。 現在は廃墟とな 続きを読む
沖縄の公園
平敷屋タキノー(へしきやきたのー)
平敷屋タキノー(へしきやきたのー) 平敷屋タキノーは標高70mほどの小さな丘ですが、地頭である平敷屋朝敏(へしきやちょうびん)が農民の為に池を掘り、その際に掘り出した土を山のようにし、この丘を築き上げ 続きを読む
荒れ狂う波 荒崎岬 沖縄(CapeArasakiOkinawa)
Cape Arasaki(けーぷ あらさき)公園は名前の通り、荒々しい波が岩に叩きつける迫力ある光景が見れる場所です。 そして目を引く大きな岩が重なっている変わった風景が見れます。 Cape Aras 続きを読む
富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)
沖縄の古代獅子 富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)は、沖縄最古のシーサーと言われている。 製作者は定かではありませんが、琉球王国時代の記録によると富盛の石彫大獅子は1689年に設置されたもの 続きを読む
垣花樋川(かきのはなひーじゃー)
南城市にある垣花樋川は沖縄では唯一、全国名水百選に選ばれた場所でとても綺麗な湧き水が出ている。 夏になると、多くの家族連れが水遊びをしているところなのだ。 垣花樋川看板より引用 天然の美しい川や泉を保 続きを読む
平和祈念公園(へいわきねんこうえん)
沖縄戦終焉の地 平和祈念公園 平和の広場は、断崖絶壁から海岸線、波打ち際を眺望できる位置に設置されています。 広場の中央には「平和の火」が灯されています。 この「平和の火」は、沖縄戦最初の上陸地である 続きを読む
平和創造之森公園(へいわそうぞうのもりこうえん)
だーれも居ない平和創造の森公園!! 綺麗な駐車場、芝生、噴水や滝など、ちゃんと整備されているのにも関わらずほとんど人が居ない公園がある。 ひめゆりの塔から5分ほどの場所にある。 海が見渡せ、池があった 続きを読む
運天散策道(うんてんさんさくどう)
絶景が見れる穴場スポット 運天散策道 運天港の近くに絶景スポットがあるというので行ってきた。 完全なる穴場だけれども結構立派な駐車場があり、5台くらい停められる。 想像以上に、草が生い茂っていた。そし 続きを読む
奥武山公園(おおのやまこうえん)
設備が充実した公園 那覇市の58号線と330号線に挟まるように、奥武山公園(おおのやまこうえん)は位置します。 奥武山公園には護国神社や沖縄セルラースタジアム球場、そして中央付近には子供が遊べる大きな 続きを読む