沖縄県(おきなわけん)

沖縄県(おきなわけん)のカテゴリーは宮古島、石垣島、久米島、渡嘉敷島、久高島、その他の島々にある、おすすめの観光地スポットをご紹介していきます。

沖縄のメインストリート国道58号線起点

沖縄のメインストリート国道58号線起点の石碑

辺戸岬を北の頂点として奥の集落を少し進んでいくと橋が見えてきます。沖縄の国道58号線はここが起点になります。 国道58号線は沖縄のメイン道路。日本でいうと1号線、日本橋ということになります。 橋の脇に 続きを読む

沖縄のキャンプ場

沖縄のキャンプ場をまとめてみました。 こちらのキャンプの穴場スポットページは、まだ集計中です。

伊計島の石獅子(シーシー)

伊計島石獅子(いけいじまいしじし)

イツクマの浜 石獅子(シーシー) 海中道路を渡り、その先にある伊計島にイツクマの浜に石獅子(シーシー)はあります。 イツクマの浜石獅子は海から引き上げられたとされ、シーシーにはこんな話があります。 昔 続きを読む

沖縄島最北端の地 辺戸岬(へどみさき)

辺戸岬(へどみさき)の日本祖国復帰闘争碑

沖縄島最北端の地 辺戸岬 沖縄本島の沖縄島最北端の地辺戸岬(へどみさき)は、沖縄の大自然の迫力を肌で体感できます。 辺戸岬の見所は、約20mの崖から360度海が見渡せ、ダイナミックに波が岩に押し寄せる 続きを読む

奥共同店(おくきょうどうてん)

沖縄のメインストリート国道58号線起点の売店の外観

国道58号線0起点から車で辺戸岬向けに戻るように進んでいくと、右側に奥共同店(おくきょうどうてん)が見えてきます。 ここでは、沖縄らしい珍しいはがきが手に入ります。 奥共同店のレジにて、店員さんに「奥 続きを読む

クロイワニイニイ(沖縄県のセミ)

沖縄のセミ(オオシマゼミ)

沖縄県に生息するセミですが、今回のセミは9月頃から12月頃までに出てくるセミを紹介します。 やんばるなどに遊びに行くと「ちゅいん~ちゅいん~」「ケーン ケーン」など変な泣き音がすると思うのですが緑色の 続きを読む

海の駅あやはし館(うみのえきあやはしかん)

海中道路(かいちゅうどうろ)の海の駅あやはし館

沖縄本島と東海岸に浮かぶ与勝半島と平安座島を結ぶ海中道路のほぼ真ん中に海の駅あやはし館はあります。 船の形をした海の駅あやはし館は、マーラン船をイメージした外観で、沖縄の言葉であやはしとは美しい橋とい 続きを読む

ノロ墓(のろはか)

浜比嘉島(はまひがじま)ノロ墓

平安座島から浜比嘉大橋を渡り左へ行くとアマミチューが見えてきます。 アマミチューまで行かず、右側を見ているとハマガーの看板があります。 通り過ぎると、右側に細道が見えるので曲がるとノロ墓と目立ないよう 続きを読む

ギーザバンタ (慶座絶壁)

ギーザバンタ (慶座絶壁)と海(うみ)

ギーザバンタ (慶座絶壁)の絶景スポット ギーザバンタ(慶座絶壁)は摩文仁(まぶに)の丘にある平和記念公園から北東方向へ、サザンリンクスゴルフクラブの脇の道をたどっていくとたどり着けます。 断崖絶壁か 続きを読む

宮古馬(みやこうま)は天然記念物!

宮古島の宮古馬(みやこうま)

沖縄県の宮古島に宮古馬という珍しい馬がいます。 宮古馬はその名のとおり宮古島に生息している馬です。 宮古馬は天然記念物でり、50頭にもみたない数にまで減ってしまいました。 体高(足から肩までの高さ)が 続きを読む

場天御嶽(ばてんうたき)

場天御嶽(ばてんうたき)

もともとは琉球王国を建国した尚巴志の祖父、佐銘川大主が伊平屋から移り住んだ住居跡にありましたが、1959年の大雨による崖崩れと地滑りにより住居跡一帯が埋没。一年後にむらの氏神を祀っていたイビの森に移さ 続きを読む

知念グスク(ちねんぐすく)

知念グスク(ちねんぐすく)入り口アーチ

知念城跡は、神話の中に登場する「天孫氏」によって築かれたと伝えられるグスクである。 天孫氏は琉球の歴史書に度々登場し、琉球最初の王統とされる氏族である。 城の詳しい創建についての詳細は分かっていないが 続きを読む

知念大川(ちねんうっかー)

知念大川(ちねんうっかー)案内板

知念グスクの西側にある泉で、水源地は石灰岩の断崖の奥深くにあります。 泉の後ろにあるウカハルには、琉球開びゃく祖神のアマミキヨが天から稲を持ちかえり、この地に植えたという伝説がのこされています。 南城 続きを読む

error: