前々から気になっていた食堂APOLLO(しょくどうあぽろ)へ行ってきました。 食堂APOLLOは南城市佐敷の海辺の静かな場所にあります。 外観は長い窓があり白壁で独特な形をしていて、外人住宅を思わすよ 続きを読む
沖縄県南部
久高島(くだかじま)は神の島
神の島 久高島くだかじま 沖縄県の有名な離島といえば石垣島や宮古島、慶良間諸島などが有名ですが、少し違った魅力を持った離島も多数あります。 神の島「女神の島」と呼ばれる久高島は島全体が神聖な土地とされ 続きを読む
荒れ狂う波 荒崎岬 沖縄(CapeArasakiOkinawa)
Cape Arasaki(けーぷ あらさき)公園は名前の通り、荒々しい波が岩に叩きつける迫力ある光景が見れる場所です。 そして目を引く大きな岩が重なっている変わった風景が見れます。 Cape Aras 続きを読む
時を得た聖地 浜川御嶽(はまがわうたき)
海の聖地ヤハラヅカサから陸地の方向へむかうと浜川御嶽(はまがわうたき)はあります。 この場所は神聖霊域となっていて、自然の大きなパワーを感じられるような雰囲気がただよう場所になっています。 浜川御嶽の 続きを読む
アイスクリンカフェアーク
本部町の美ら海水族館にいく途中にアイスクリンカフェアークはあります。 沖縄の暑い夏に嬉しいアイスクリーム食べ放題のカフェです! アイスクリンカフェアークはアイスクリンの直営カフェです。 アイスクリンカ 続きを読む
玻名城ビーチ(はなしろびーち)
玻名城ビーチは糸満方面から南城市向けに、331号線を進んでいくとサザンリンクスゴルフ&リゾートの大きな看板が見えてきます。 看板にしたがい、サザンリンクスゴルフ&リゾートへと進んでいき 続きを読む
Tenku terrace OOLOO(テンクウテラス オールー)
絶景で有名なTenku terrace OOLOO(テンクウテラス オールー)に行ってきました。 友達も働いているようなので、ビックリさせようと何も言わずブッコミで行ってきた! 入り口手前の自動ドアら 続きを読む
東御廻り(あがりうまーい)
14箇所のパワースポット東御廻り はさいさい。 沖縄在住の管理人テルです。 沖縄のパワースポットをご紹介します。 東御廻り(あがりうまーい)の癒しのパワーをご紹介したく記事をまとめてみました。 私も東 続きを読む
古宇利島のスルル洞(するるどう)
古宇利島のスルル洞窟に挑戦してみた結果! 古宇利島(こうりじま)にある龍神を求めてスルル洞の冒険へ行ってきました。 草が枯れる時期を狙って、1月に古宇利島のスルル洞へと行ってきましたが、まだまだ道は生 続きを読む
富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)
沖縄の古代獅子 富盛の石彫大獅子(ともりのいしぼりうふじし)は、沖縄最古のシーサーと言われている。 製作者は定かではありませんが、琉球王国時代の記録によると富盛の石彫大獅子は1689年に設置されたもの 続きを読む
具志頭城(ぐしちゃんじょう)
沖縄本島南部の八重瀬町にある具志頭城(ぐしちゃんじょう)は国道331号線脇の具志頭売店前バス停向かいの細い道路に入り奥へ進んでいきます。 そこから、高台にあがっていくようにして具志頭城公園を目指してい 続きを読む
おきなわワールド文化王国・玉泉洞
沖縄ワールドに行ってきました。 沖縄ワールドは鍾乳洞(玉泉洞)、沖縄の昔の町並み(王国村)、フルーツ園、ハブ博物公園が一つになっているテーマパークです。 行った日は混んでいて、駐車場を奥の方に止めるこ 続きを読む
Cafeやぶさち
沖縄県南城市に見晴らしの良い高台にCafeやぶさちはあります。 沖縄の七御嶽の一つ藪薩御嶽(やぶさつうたき)が店名の由来となっている、カフェやぶさち。 店内に一歩入ると大きな窓から太平洋の水平線が目に 続きを読む
Cafe森のテラス(かふぇもりのてらす)
沖縄県南城市に見晴らしの良い大地にあるCafe森のテラス。 Cafe森のテラスの敷地は約3000坪の広大な庭園(しゃんぐりら)があり、建物はこの庭園を見下ろす形で併設されています。 森のテラスの駐車場 続きを読む
テダ御川(てだうっかー)
テダ御川は国道331号線から知名海岸の知名崎の奥にあります。 ざっくりいうと、あざまサンサンビーチから伸びる海岸沿いを進んでいった場所です。 知名崎の聖地で太陽神がここに降臨したと伝えられる事から、テ 続きを読む